2025年9月6日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 idif 未分類 藤野彰代表理事、外務大臣の表彰を受けました。 昭和55年から30年以上にわたり、国連の国際麻薬統制委(INCB)や国連薬物・犯罪事務所(UNODC)において、センター所長等の主要ポストを歴任し、国際的な違法薬物抑制メカニズムの構築に尽力、また日本の関係団体と連携した […]
2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 idif What’s New 【海外動向・注意喚起】韓国で拡大する新種薬物の脅威──若年層に広がる合成大麻と「パラフルオロフェンタニル」の流通実態 韓国における新種薬物の乱用が急速に拡大しています。特に10代における電子タバコ型の合成大麻、20〜30代における重複投薬による薬物接触、さらには高リスク薬物「パラフルオロフェンタニル」やコカインの摘発件数の増加が深刻な社 […]
2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 idif What’s New 【速報】コロンビア海軍、コカイン6トン超を押収 エクアドル人3名拘束 2025年5月24日、南米コロンビアの海軍当局は、南西部トゥマコ市周辺において、違法薬物コカインを計6トン以上押収したと発表しました。押収量は、末端価格に換算して約430億円相当と見られており、同国における麻薬取締りの中 […]
2025年5月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 idif What’s New 2025年3月の麻薬委員会中に開催した「平和の鐘」建立30周年記念のイベントの動画 今年3月の麻薬委員会中に開催した「平和の鐘」建立30周年記念のイベントの動画を、YouTubeにアップしましたのでお知らせします。動画はリンク先をご確認ください。 (英語) https://www.youtube.co […]
2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 idif What’s New 【海外動向・注意喚起】台湾で“合法風ドラッグ”として流通拡大 ─ 麻酔薬「エトミデート(Etomidate)」の乱用、急速に深刻化 2024年、台湾において麻酔薬「エトミデート(Etomidate)」の乱用が社会問題化しています。 エトミデートは本来、医療現場で用いられる静脈麻酔薬ですが、近年では電子タバコ用リキッドに添加され、“合法大麻”を装って若 […]
2025年3月23日 / 最終更新日時 : 2025年3月23日 idif What’s New 藤野代表理事 国連ウィーン国際センター平和の鐘30周年記念でスピーチ 2025年3月、ウィーンの国連国際センターで挙行された「平和の鐘贈呈30周年記念式典」での代表理事のスピーチを以下にご紹介いたします。30年前、麻薬は覚せい剤乱用防止センター(DAPC)と日本相撲協会は、この平和の鐘を […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月23日 idif What’s New 「SNSで激変、薬物事情の今を知る」 瀬戸副代表理事、公益財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センターの2025.3第112号ニューズレターに寄稿されました。 非常に興味深い内容がまとめられた記事内容です。以下のリンクからご覧になれます。 file:///C:/U […]
2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 idif What’s New 代表理事 ウィーンの国連にて国連支援募金の約定書署名と贈呈式 国連支援募金はこれまで30年余りに渡って、発展途上国の麻薬乱用防止活動に支援する目的で続けられてきたものです。 藤野彰代表理事は2025年3月国連にて本年度の約定書に署名、贈呈式を終え帰国しました。 国連薬物・犯罪事務所 […]
2024年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 idif What’s New 樋田監事 薬物講演に尽力 我が社団の監事であり、熱血薬物乱用防止講師の樋田麻由美さん。求めさえあれば、全国津々浦々手弁当で出かけていって、かれこれ16年間以上愛情溢れる母の心で、講演を続けて来られました。そんな樋田麻由美さんの最近の活動期です。* […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 idif 未分類 2024年11月16日 第4回 研究部会を開催しました。 今回は、まず代表理事のスライドと、資料に基づいて薬物乱用防止に関わる講師に必須の内容を話された。それに対して監事の樋田さんが学校講演の現場での体験から質問をし、代表理事と副代表理事がそれぞれ専門知識や情報を交えて答えると […]